飲み方に決まりはございません。
アルコールやニンニク料理などのニオイの強い飲食をされた後に噛んで食べることをおすすめいたします。
製品・使用方法について
-
飲むタイミングや効果的な食べ方は
ありますか? -
-
1日何粒食べたら良いですか?
-
何粒という決まりはございません。
1回の目安としては1-2粒・気になるときは2-3粒噛んでお召上がりください。 -
開封後の期限はどれくらいですか?
-
開封後はできるだけお早めにお召し上がりください。開封後の期限は決まっておりませんが、保管状態によっては風味や食感などが変わる場合がございます。しっかりと封をしていただき、高温多湿を避けた涼しいところで保管しお早めにお召し上がりください。
-
子供も食べても大丈夫ですか?
-
子供が嫌がらない限り、特に問題ありませんが保護者監督のもとでお召し上がりください。
-
妊娠中・授乳中にも食べても
問題ないですか? -
妊娠中・授乳中の方はお召し上がりになる前にお医者様とご相談ください。
食物アレルギーのある方・薬を服用中の方も一度お医者様へご相談ください。 -
噛まずに水で飲みこんでも
良いのでしょうか? -
本製品は噛むタイプのタブレットでございます。
-
歯磨き代わりになりますか?
-
洗浄成分、殺菌成分を含んでいないので、歯みがきとしては使えません。
また、歯みがきの代わりにはなりませんので、お食事の後は別に歯みがきをすることをおすすめいたします。 -
タブレットの表面に斑点や色むらが
ありますが大丈夫でしょうか? -
ゲッケイジュ抽出物や重曹などの原料由来の成分ですのでご安心ください。
詳しくは各商品パッケージ裏面記載の注意書きをお確かめください。 -
粒が割れていましたが
大丈夫でしょうか? -
申し訳ございません。製品の品質には問題ございませんのでご安心ください。
ビタミンCについて
-
ビタミンCの摂取基準量は
いくらですか? -
厚生労働省が定めるビタミンCの推奨量は100mg/日です。普段の食生活等に合わせてお召し上がりになることをおすすめいたします。
-
ビタミンCはいくら飲んでも
大丈夫なのですか? -
過剰摂取しても尿中から基本的には排出されると言われますが、 過剰摂取により、吐き気、下痢、腹痛といった症状が起こることがございます。
一度に大量に摂取することはおすすめいたしません。
また、腎機能障害を有する方については腎シュウ酸結石のリスクが高まる可能性があるため、かかりつけの医師にご相談ください。